投稿

7月, 2014の投稿を表示しています

美容室という場所について

昨日、久しぶりに髪を切った。イギリスに来て2回目である。一年で2回?そう、とても少ない。 去年の夏、こちらに来る直前に10年来通い続けている表参道の美容室で切ってもらっていたから、最初の数ヶ月はある意味で除外できるとしても残りの8~9ヶ月あまりを2回の散髪で乗り切るというのは尋常でない。といって日本にいるときも年に4~5回の散髪であったことを考えればそれほどの数字でもないかもしれないけれど。 とにかく人生最大級の長髪だったのだ。それも慣れるとそれほど悪くないと思い込むのが弱い人間の常であるが、髪を切りたい欲求というのはある日突然やってくる。昨日の昼前に思い至って、午後3時には近所の美容室にいた。前回切ってもらったところと同じである。 言葉でスタイルを説明するのがややこしいし、微妙な表現がうまくできないのであらかじめ携帯で調べておいた「こんな感じ」というネット上の写真を見せてみる。20年ちかく前にロンドンやパリで散髪にトライしたころはまだインターネットというものもさほど普及しておらず、そんなことは考えもしなかった。代わりに店の中のポスターを指差す、というアナログっぷりであった。そういうわけで、美容師にはこちらの要求がビジュアルに伝わり、ほぼほぼ思うとおりの姿かたちに出来上がる。 もともと僕は美容室でたくさん話さない人間である。というより一般的にそれほど話さない。3歳児の頃には「口から生まれてきた」と揶揄されるほどの口達者であったことを考えると、長じてからの、特に直近数年の無口ぶりはなんとしたものだろうか。人間生涯で発することのできるワード数が決まっているのかもしれない。いや、他ではけっこう話す。とみに美容室で話さないのだ。 もちろん美容師は話しかけてくる。特に見習いが会話の練習とでもいわんばかりに洗髪中の僕に向かって住まいや職業や婚姻関係を聞いてくるのはもはや毎回のことである。それ、けっこう順位の高い個人情報だよね?という感じのする類のきわどい質問もある。当然それらを一切無視して終始無言を貫いているわけではない。個人情報保護ガイドラインの説明など受けていないけれど最小限の受け答えはする。情報流出が怖いから話さないわけでもない。 10年通う美容室のオーナーはそういう空気をきっちり見極める人なのかどうか、ふわふわしていてつかめない人なのだけ

ハイジの国あるいはバーニーズマウンテンドッグの国のこと

少し時間が空いてしまったが、先週初めてスイスという国に行くことが出来た。 これまで何度も欧州に足を運んでいながらなぜか訪れることのなかったスイス。学生時代にドイツやオーストリアを周遊していたときに、ふらりと国境を越えても良さそうなものであったスイス。ハイジの国スイス。バチカンで観たスイスガーズの故郷スイス。 往路の機内で地図を見ながら、改めてこの国が、山がちな国土の四方を強大な国々に囲まれていることに思いを馳せる。 ドイツ、フランス、イタリアの三強が北西南を押さえ、さらにかつてのハプスブルク大帝国の旗艦であったオーストリアが東側の山向こうに控えている地形は、さながら四面楚歌である。 チューリッヒの空港に降り立ち、車窓から国土を眺める。線路のすぐ間近まで迫った山肌が限られた平地を切り取って聳え立つ景色は、なるほどこれまで物の本で得た知識そのもののようではある。 四つの大国に囲まれながらスイスが独立を保ってこられたのは、ひとえにこの山ばかりの国土に誰も関心を持たなかったのだ、という説は、この景色を見ているとなるほどそうかもしれないと頷ける。 他方で中に立ち入ってみるとそこは各地域の自治が非常に強い連邦国家であり、地域によって話される言語が違う。言語が違うということの意味は、駅に滑り込む電車の車窓に見える建物の景観が街ごとに違うということであり、そこに住まう人びとのアイデンティティが異なるということであり、その違いの分だけひとつの連邦国家の中に多様性を内包しているということである。 僕はスイスの歴史にまったく明るくなかったので、いくつかの情報を参照する程度で旅に出かけたのであってその奥深いところまで見知ったとはとてもいえない。言えないのだけれど、旅先で人びとと言葉を交わしているうちに、ふと気が付いたことがひとつある。 かつてかじったドイツ語は、タクシーで行き先を告げたりレストランでウェイターと話をしたりする程度の語学力である。たまには使ってみようとドイツ語で話しかけると、彼らはドイツ語で返事をしてくる。少し込み入った話になると生半可なドイツ語はまったく役に立たないのでおのずと英語に切り替わる。そうすると彼らは英語で応対してくる。となりのテーブルはフランス人、あるいはフランス語圏から来たお客だろうか。僕とドイツ語+英語で話をしていたウェイ